2009年5月14日木曜日

狛犬もどきのスリム3について思うこと

今更ながら書いておく。

「軒先を借りて母屋を乗っ取る戦略」にでたのか...今更。

狛犬もどきのスリム3って要するに
Struts+狛犬もどきSpringアドオン(+α)、
新規性や革新性は感じられない。

GAE対応は現在をみているだけで(数年先の)
未来をみているモノではない。
GAE対応に関しては他のフレームワークも
対応に乗り出している(あるいは既に対応を
完了している)ので、直に陳腐化する。
数年先の未来でも色あせないモノを先取りして
はじめて革新的であるといえる。

DIコンテナがHOTなトピックだった(騒がれた)時代は
既に(とうの昔に)終わっている気がするのは自分
だけだろうか?

数年前(スリム3の影も形もない頃)に「プロダクトを
Springに対応させてSpringのユーザを地道に切り崩し
たら...」な文章を別の場所に書いたような気がする...。

そのとき、狛犬もどきのチーフデベロッパは
「著名人一本釣り大作戦」を展開していた記憶が...。
(本人たちにはそんなつもりはなかったのかもしれない
が、傍からみるとそのようにみえた。)

著名人を一本釣りすると、もれなくその著名人を
支持(崇拝?)するエンジニアが付いてくると...
そんな都合のいい(美味しい)話はない。

JavaにおけるDIコンテナの世界的デファクト
スタンダードはSpring、2番手はGuice?、
3番手はEJB3コンテナ?。
日本国内だけがDIコンテナについてもガラパゴス状態
で、狛犬もどきがSpringといい勝負をしているらしい。

海外では狛犬もどきの知名度がないに等しいのは
言わずもがな。

海外で狛犬もどきの知名度がない理由は
簡単で英語のドキュメントを整備しなかったから。
その結果、欧米のエンジニアには見向きも
されなかった。

英語のドキュメントを整備していないのは、
「英語圏の人間に日本語のドキュメントを読め」
と言っているようなもの。律儀に読む人間が
数人はいるかもしれないが、ほとんどの欧米人
には相手にもされない。

スリム3を引っさげて海外に挑んだとしても
英語のドキュメントが整備されていなければ
勝負にならない。

英語のドキュメントを整備しておけば
少しは欧米のエンジニアの気を引ける
かもしれない...。
英語のサポートMLも必須...。

狛犬もどきの開発者はSpringとの差異を強調して
おきながら、「海外のSpringユーザはドキュメントが
なくても狛犬もどきに移行できる」と思っている
感じがある。

ちなみに...狛犬もどきの英文ドキュメントの不足に
関しても数年前に書いた気がする...数年たっても
状況はほとんど改善されていない...。

狛犬もどきのプロダクトはドキュメント
なしで直感的に扱えるようにはなっていない
(直感的に扱える(サンプルを見ただけで使い方
がわかる)程、単純ではない)。

ソフトウェアの作者はえてして自分(たち)から
みて直感的だから(作者の欲目で)他人からみても
直感的であると思いがち。

狛犬もどき開発団体自体がアカデミックな組織
ではないので、英文ドキュメントの整備という
効果が目に見えない一見無駄にみえる
作業はしない方針なのかもしれない。

#スリム3よりスライム3か、DQ的には。

0 件のコメント: